全ての勅命をこなして行けないエリアがなくなりましたので
復帰して以来気になっていた沈没船の地図を始めました。

この時点で断片は、20枚程度たまっていました。
復帰後すぐにスキルブックをもらって(man○anaさまありがとう)いたので
スキル枠に若干の余裕があったのでサルベージスキルと曳航スキルを取りました。
※曳航スキルは、ロープで代用できるので、すぐに切っちゃいましたが^^;

=======以下 Wiki よ り 転 載=======

沈没船の引き上げは下記の4ステップで行われます。
沈没船の地図の完成(スキル不要)
船体の引き上げ(要サルベージスキル、もしくはサルベージロープ。場合によっては考古学等)
港までの曳航(要曳航スキル、もしくは曳航用ロープ)
船内の探索(要探索スキルや開錠スキル、船内での戦闘もあり)

沈没船の地図は最初は断片という形で入手できます。(消費アイテム、ストック可)
断片を使用すると地図を解析します。この情報は航海日誌タブの『沈没船』から確認できます。

海域の特定とサルベージ †
地図が完成した状態で沈没場所地点のある海域を含む海域群に進入すると、それを知らせるメッセージが入ります。

沈没船のある海域でサルベージスキルもしくはサルベージロープを使うと沈没地点の距離や方角を示すメッセージが出ます。

副官を見張り担当にしておけば、沈没船から±30座標(緯度経度とも)以内に近づくと、スキル及びアイテムを使用しなくとも、近くに沈没船がありますとメッセージが出ます。

沈没船の存在する海域で沈没船の地図を表示してカーソルでこすると、沈没地点にポインタが重なった時に×印が浮かび上がります。
しかし、×印は地図を開き直すたびに位置が変わりますので、大まかな目安にしかなりません
(沈没船の位置自体は変りません)。

沈没船の位置が確定するとそのまま引き上げ作業に移行します。

=======こ こ ま で 転 載=======

最初、地図に×印が出るのを知らなくて海域をウロウロしまくりw
場所が特定でき引き上げ作業に入ったときのうれしさが、いい!これはハマるw
これからどんどん引き上げたいと思います。

今日はここまで。